2017.08.30
8月の県政報告です。今後も地域事情を反映した政策作りと、若者が参加できる政治の実現に向けて活動を進めていきます。
「第4回 知的障害者によるアンクルン演奏会」に行ってきました。知的障害を…
この度、神戸市灘区のデイサービス「笑福門」の活動に参加させていただく事となり…
臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?✨…
7/7(土)「平成30年度 国・県・市の合同意見交換会」を開催しました。…
障害者アートを仕事や働くにつなげる…「カナウ」さんの取組を紹介致します。…
障害者就労事業所で製作しているマイクロキャンバスやマグネットに横尾忠則氏…
三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…
第2弾は、摩耶山天上寺の伊藤副貫主様のお話です。女性が幸せになるお寺、摩…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…