小規模水力発電が灘区水車新田でスタートしました!

10年の月日をかけて漸く実用化となった小規模水力発電です。

六甲山の急傾斜を流れる六甲川の水を取り入れて、400mのパイプの中を流れる水力で発電します。

発電力は18kwですが、その売り先もきまり、確実に事業形態を作り上げています。
また、再生可能エネルギーの教育の場としての価値も大きく、その取り組みに兵庫県も協力して参りました。

灘区にその第一号ができたことに感謝し、今後も小規模水力発電の可能性を追求して参ります。

当日はパイプ周りの雑木林をボランティアの方々が、伐採されていました。

関連記事

  1. 行ってみたくなる個性派ぞろい!第10回『ひょうご…

    是非とも行ってみたい!「ひょうごいいね!お店表彰店」第10回「ひょうごい…

  2. 「よいしょー!よいしょー!」のかわいい声で年越え…

    第64回歳末愛の餅つき大会が催されました。灘区民の有志が組織する…

  3. 「篠原の名水」を防災に活用!

    何かあった時にまず困るのが水!坂の多い神戸では、給水車まで行くのも大…

  4. 本日、8/4も灘浜緑地の清掃活動に汗をかきました…

    最近はご近所の方が先に清掃してくださるのか、ゴミ袋が必ず1〜2あります。…

  5. 「お祭りは地域活性の要!」

    お祭りの日が、やって来た!お祭りになると、遠方にいた皆が集まって来る…

  6. お願いし続けたら叶いました!灘浜緑地の“釣りゴミ…

    お願いし続けて良かったです!(^o^)本日、恒例の灘浜緑地公園の清掃活動…

  7. 視覚障害の方々が安心して通行できる灘区を目指しま…

    先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い…

  8. 自然の物と人工的な物の違いは投目でも分かります。…

    毎月第一土曜日に行っている灘浜緑地公園の清掃活動ですが、タバコの吸い殻や、ビ…

PAGE TOP