2021.12.20
12/19本場フィンランドのサンタクロース🎅と日本の子供たち👦👧とのふれあいイベントが開催されました。
兵庫県と兵庫県教育委員会も後援をしてくださり、県を代表してはばタンがプレゼンターとして参加させて頂きました。
このイベント開催に対して、子供たちの為にと多くの企業さんが協力してくださいました。
サンタジアさんから集まった募金の中から「小さな命のドア」へ寄付をしたいとご相談を頂きましたので、早速、永原先生にお届けに参りました。
昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画に…
令和2年7月14日(火),森法務大臣は,末松信介参議院議員及び加田裕之参議院…
齋藤県政の初めての予算審議が行われる議会です。様々な課題が蓄積する中、齋…
昨日12月24日、六甲山頂にある山の上美術館で夕陽が沈む様を見ることが出来ま…
「第4回 知的障害者によるアンクルン演奏会」に行ってきました。知的障害を…
『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…
令和3年4月15日に様々な方々のご協力を経て、神戸中央青果卸売協同組合の岡田…
お祭りの日が、やって来た!お祭りになると、遠方にいた皆が集まって来る…
2022.06.9
「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願いし…
2022.06.4
青山 繁晴 参議院議員をお迎えして、「昨今の世界情勢」についてご講演を賜りました…
2022.06.2
本日、神戸市灘区将軍通にオープンしました!子ども達、障害を持った方々、子…
2022.05.25
先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い歩道…
2022.04.25
詳しくはこちら…