犯罪被害者等支援条例検討会を傍聴させて頂きました

条例に魂を入れる!血の通った支援を!
犯罪被害者の会の方の発言に心揺さぶられました。

先日、犯罪被害者等支援条例検討会を傍聴させて頂きました。

【議題】
○神戸児童連続殺傷事件の事件記録廃棄に対する裁判所への要望
○犯罪被害者等の権利利益の保護等を図るための施策の推進に関する条例について

上記の議題で、委員の皆様から様々なご意見がでました。
当委員会で協議され採択された条例案は、2月議会において上程されます。そして、議会で採択されましたら4月より施行となります。
私も県議会議員としてしっかりと討議し、採択に向けて進めて参ります。

当条例において注目すべき点は、「児童、生徒が犯罪被害者等の置かれている状況、支援の必要性を理解し、二次被害が生ずることのないように配慮すること…」等、教育に踏み込んだ項目が追加された事が挙げられます。

正に、血の通った条例となるように進めて行かなければなりません。
今後、条例に基づいた支援が確実に実行されて行くように、しっかりと発言してまいります。

関連記事

  1. 2025年 明けましておめでとうございます

    2025年が良い年でありますように…🙏YouTube「み…

  2. 【2023年統一地方選挙】9日間に渡る選挙戦が終…

    連日大きな声でお騒がせ致しました。事務所に駆け付けてくださった方、…

  3. 命をつなぐ臍帯血、その30年の歩みに触れて

    臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?&#x2728…

  4. 小さないのちのドアのマタニティホームに毎月お米を…

    株式会社神明の相談役藤尾益也様から、お米のギフト券を本年4月より毎月ご寄付頂…

  5. 港湾局の協力に感謝!清掃活動をもっと身近に

    港湾局の協力で清掃活動も順調に進んでいます💪恒例の灘浜緑…

  6. 第369回本会議において一般質問を致しました。

    第369回本会議において一般質問を致しました。1.「新しい働き方推進プラ…

  7. サンタジアのダンスコンテストが開催されました。

    12/19本場フィンランドのサンタクロース🎅と日本の子供たち…

  8. 発達障害の子ども達に自立の手段確保を!

    12月26日、企画県民部 山口部長に「私立専修学校各種学校に係る平成31…

PAGE TOP