2023.11.1
「小さないのちのドア」永原郁子先生との対談をアップしています。
皆様、ぜひご覧下さいませ。
「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…
8月の県政報告です。今後も地域事情を反映した政策作りと、若者が参加できる政治…
第3弾は婦人会の盆踊りです。摩耶山天上寺での送り火に…
是非とも行ってみたい!「ひょうごいいね!お店表彰店」第10回「ひょうごい…
本日(2/10)も、阪急六甲駅でのご挨拶です。今日は、冷たい雨と六甲颪で…
触ってはいけない。可愛がってはいけない。じっと見つめることもダメ。…
私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。…
9/8(日)恒例の灘浜緑地のお掃除をしましたら…。◯自販機のゴミ箱が撤去…
2025.07.14
ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見えな…
2025.07.12
港湾局の協力で清掃活動も順調に進んでいます💪恒例の灘浜緑地公…
2025.07.10
素晴らしい若者と出会いました!ご自身が精神的な不調を抱えて、B型就労支援事業…
2025.06.30
視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&#x…
❤️いのちの講演会💞に参加しました。…