2023.12.25
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。
今年は「おぜんざい」と「きなこ」の2種類です。
しっかりと火を通して防菌対策も万全です。
上野中学校の生徒さんも朝早くから掃除や、設営、餅つきに頑張ってくれています。
兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」をご紹介いたします。日本で唯…
日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈2/11、建国記念の日…
キャ〜😆 別所さんに、握手🤝してもらいました…
11/4の午後、JR灘駅南側において、ミュージアムロードのモニュメントのお披…
毎年5/5は、素佐男神社の春の例祭です。今年は、7年ぶりに女神輿…
「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願…
恒例の灘浜緑地清掃活動🧹道具を持ち込んでのトイレ…
3/28(木)宝塚市の河川敷で〈宝塚きずな花火〉が打ち上げられました。…
2025.06.23
『人間社会は思いやりの心で出来ている💞』この一文で全てが説明…
🎉6級、合格しましたヽ(`▽´)/少林寺拳法入門後、初の…
2025.06.4
美しすぎる83歳!😲山東昭子先生‼️…
恒例の灘浜緑地清掃活動🧹道具を持ち込んでのトイレǶ…
〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下がな…