2023.12.25
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。
今年は「おぜんざい」と「きなこ」の2種類です。
しっかりと火を通して防菌対策も万全です。
上野中学校の生徒さんも朝早くから掃除や、設営、餅つきに頑張ってくれています。
9/8(日)恒例の灘浜緑地のお掃除をしましたら…。◯自販機のゴミ箱が撤去…
毎年、Team Santasyのメンバーがフィンランドのサンタさんと子供たち…
10年の月日をかけて漸く実用化となった小規模水力発電です。六甲山…
令和2年7月14日(火),森法務大臣は,末松信介参議院議員及び加田裕之参議院…
2017年を振り返ってシリーズの第2弾です。今年の中盤戦は、景観と防災を…
8月28日(金)に『富岳』を視察して参りました。理化学研究所 計算科学研…
「平和な世の中」を目指して、「勇気」「慈悲心」「正義感」を養う少林寺拳法に入…
第2弾は、摩耶山天上寺の伊藤副貫主様のお話です。女性が幸せになるお寺、摩…
2025.06.23
『人間社会は思いやりの心で出来ている💞』この一文で全てが説明…
🎉6級、合格しましたヽ(`▽´)/少林寺拳法入門後、初の…
2025.06.4
美しすぎる83歳!😲山東昭子先生‼️…
恒例の灘浜緑地清掃活動🧹道具を持ち込んでのトイレǶ…
〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下がな…