2024.08.4
最近はご近所の方が先に清掃してくださるのか、ゴミ袋が必ず1〜2あります。
毎月、清掃していますが、来る度に信じられない所に放られているゴミもあります。 今日は、わざわざネットの中に放り投げられているゴミがありました。
楽しく遊ぶ場所を、きれいに使うことを互いに意識しあう仲間であってほしいと思います。
次回は9/8 8:30〜です。
本日は、この後兵庫学検定に行って頑張ります!
家庭で出来ない体験を!と様々な工夫を凝らして楽しい子育て支援をされている…
同じ苦しみを今能登半島の方々が味わっています。「忘れない。伝える。備…
2017年を振り返ってシリーズの第3弾です。今年の活動の締めくくりの一つ…
「篠原の名水を防災に活用!」の続きです。10月1日の読売新聞朝刊にて…
9/8(日)恒例の灘浜緑地のお掃除をしましたら…。◯自販機のゴミ箱が撤去…
子育てに悩んでいるお母さん達に是非とも見て欲しいYouTubeがあります!…
本日(2/13)は、JR六甲道でご挨拶です。本日の話題は「女性消防団…
第369回本会議において一般質問を致しました。1.「新しい働き方推進プラ…
2025.06.23
『人間社会は思いやりの心で出来ている💞』この一文で全てが説明…
🎉6級、合格しましたヽ(`▽´)/少林寺拳法入門後、初の…
2025.06.4
美しすぎる83歳!😲山東昭子先生‼️…
恒例の灘浜緑地清掃活動🧹道具を持ち込んでのトイレǶ…
〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下がな…