観光は“体験”の時代へ——盛山正仁先生と語る観光立国のこれから

地域の宝物💎を探して🔍️みませんか?
これからの観光の姿は体験型🛶
本日アップの北浜みどりのYoutube「みんないっしょ!」は盛山正仁先生シリーズ第3弾です。
観光立国推進法の制定から、エコツーリズ厶に焦点を当てて様々な事例を紹介してくださいます。
兵庫県はユニバーサルツーリズム推進条例を制定して、障害があっても困ることなく観光に行けるようにハードやソフトの両面からの整備に努めています。
私達の身近な場所や行事、日常生活までも地域外の方や外国の方々には新鮮に感じられるとのこと。
身近な宝物を探して🔍️みるのも楽しいですね~😁
私も見つけたら皆さんに共有して参りますね☺
北浜 拝
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #観光立国 #体験 #ユニバーサルツーリズム

関連記事

  1. 小さないのちのドア(2)/北浜みどりのYou T…

    引き続き「小さないのちのドア」についてです。永原先生のお話は、本当に…

  2. 『木の根っこが防災に一役!』

    10/24(火)「森林林業フォーラム2017」に参加しました。兵庫県森林…

  3. 9/8(日)恒例の灘浜緑地お掃除

    9/8(日)恒例の灘浜緑地のお掃除をしましたら…。◯自販機のゴミ箱が撤去…

  4. 第332回定例県議会 代表質問

    6月7日には、第332回定例県議会にて代表質問をさせていただきました。熊…

  5. 選挙後、初めての登庁

    本日(4/12)選挙後、初めての議員団総会があります。私の登庁ランプ…

  6. 心に響く歌声と勇気——レーナ・マリアさんの講演会…

    〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下…

  7. 龍神様に守られて…。

    「篠原の名水を防災に活用!」の続きです。10月1日の読売新聞朝刊にて…

  8. 「GOOD JOB!センター 香芝」の素晴らしい…

    GOOD JOB!センター香芝での活動は、障害のある人々が”社会サービスを受…

PAGE TOP