2017年を振り返って③「女性が政治に興味を持つ事が大切!」

2017年を振り返ってシリーズの第3弾です。
今年の活動の締めくくりの一つは、自民党女性局の活動です。
私は本年7月に、自由民主党兵庫県連女性局長の職に就かせて頂きました。
歴史ある女性局の活性化に力を尽くして参ります。
活動の初めは、東京での研修会の開催でした。
総勢46名が参加し、現在日本が抱えている様々な問題について勉強しました。
女性の社会進出について、エネルギー問題、少子化について、授業料無償化の件、等々
とても興味深いものでした。
太田房江女性局長や青山繁晴参議院議員他、各テーマに造詣が深い代議士が講師となって、
現場の生の情報や、政府の取り組み状況などとても深いお話しをしてくださいました。

更に自民党本部の見学もあり、総裁室にも入らせて頂きました。
皆で椅子に座りワンショット!とても記念になりました。
これからも自民党女性局の活動に頑張って参ります。

関連記事

  1. 心に寄り添う政策のために——田中名誉院長から学ぶ…

    勉強します!📚️🥸4/9、…

  2. 視覚障害を持つ方々の目の代わりになるAI技術を兵…

    AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…

  3. 横尾忠則氏が絶賛した、障害者アート!

    先日、神戸市立青陽灘高等支援学校の校長室にお伺いしました。そこには、横尾…

  4. 心を運ぶ、「こどもミュージアムトラック」

    とっても素晴らしい活動に出会いました!「なんとかして、危険運転・交通事故…

  5. 12/1(日)灘浜緑地公園清掃

    灘浜緑地公園に「菜の花畑」が設えられました🧡例年3月に開…

  6. 新しい循環型設備(バイオネスト)は、まるで鳥の巣…

    先日、兵庫県立淡路景観園芸学校の嶽山教授にグリーンインフラについてご教授を頂…

  7. 地域の担い手づくりに苦心しています!

    令和5年3月15日に開催の「神戸つながるトーク」に参加しました。神戸…

  8. 自慢の母です。96才。

    この度の選挙において一緒に万歳をしたいと、広島から一人で来てくれました。…

PAGE TOP