2017.01.13
「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。 県議会は年4回(6,9,12,2)開催されます。今回は、昨年の12月に開催されました 第334回定例県議会の報告と、議員任期についての記事が、トップページとなっています。 わが会派からの代表質問には、原テツアキ政務調査会長が立たれました。 お手元に届きましたら、ご一読くださいませ。
2月に姫路市にて開催いたしました「いどばたキャラバン」では、子育てに奮闘され…
「少子高齢化を踏まえた社会づくり」という大きな課題に向かって、今後も全力活動…
「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…
いよいよ参議院議員選挙日が近づいて参りました。7月2日、センター街東口で…
篠山市今田町上立杭に現存する丹波焼の登窯「最古の登窯」は、兵庫県の有形民…
「こんなにも困っている妊婦さんがいたのか!その現状に心が痛みました。」今回は…
7月の末に、長田高校の3人の生徒さんから私にメールが来ました。神戸市…
「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…
2020.11.24
令和2年10月30日(金)に「出産・子育てへの支援に関する要望」をして参りました…
GOOD JOB!センター香芝での活動は、障害のある人々が”社会サービスを受ける…
2020.11.2
日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館 原…
2020.10.21
令和2年9月20日(日)、尼崎市立中央中学校を中心として、県内各地区で合同防災訓…
2020.09.28
9/14に井戸知事に緊急要望に参りました。兵庫県もコロナ対策として様々な…