2017.07.2
灘区女性消防団!発隊式! ポンプ操法全国大会に出場! 今年の9月30日(土)、秋田県で第23回全国女性消防操法大会が開催されます。 全国47チームが集まり、きびきびした行動やホースの延長状況、タイム等を競います。 兵庫県代表として、灘区女性消防隊が出場します。 私も灘消防団の一員として、仲間の活躍を精一杯応援します! ガンバレ~!ガンバレ~!
9/14(金)に、神戸で「さわるアート」が開催されました。夕食前の時…
この言葉は、小泉進次郎衆議院議員が3月20日に淡路市で開催された『兵庫県…
令和2年7月14日(火),森法務大臣は,末松信介参議院議員及び加田裕之参議院…
平成31年2月15日、兵庫県議会棟ロビーにて「さわるアート」が一日開催されま…
昨年の夏に長田高校の生徒さんが、政治について探求しているのでインタビューを受…
2017年を振り返ってシリーズの第2弾です。今年の中盤戦は、景観と防災を…
「摩耶遺跡まで、ご存知でした!」6月17日に石破茂先生の講演会を開催させ…
『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…
2020.11.24
令和2年10月30日(金)に「出産・子育てへの支援に関する要望」をして参りました…
GOOD JOB!センター香芝での活動は、障害のある人々が”社会サービスを受ける…
2020.11.2
日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館 原…
2020.10.21
令和2年9月20日(日)、尼崎市立中央中学校を中心として、県内各地区で合同防災訓…
2020.09.28
9/14に井戸知事に緊急要望に参りました。兵庫県もコロナ対策として様々な…