「翼をください」の真の意味を知りました。

9/30(土)に兵庫県立西神戸高等特別支援学校の開校記念式典に出席し、僭越ながらご挨拶
させていただきました。
驚いたことに、当校の校歌を作詞・作曲してくれたのがあの「紙ふうせん」の後藤悦治郎さん
でした。
当日はパートナーの平山泰代さんと共にお祝いに駆けつけてくださり、嬉しい事に
ミニコンサートまで開いて下さいました。
その時に、後藤悦治郎さんは〈翼をください〉を阪神淡路大震災後に各地で歌って
来たことを話し出しました。
震災に遭った苦しく辛いどうしようもない気持ちの鎮魂歌としてこの歌はあったんだ、
魂に響いた、と伝えてくれました。
「悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ 行きたい…」
私も歌いながら、震災で失った友人を思い出しました。彼女も翼を羽ばたかせて
行ったのかなぁ…。
長くなりますが〈翼をください〉の歌詞を載せます。

1,いま私の願いごとが
かなうならば翼がほしい
この背中に鳥のように
白い翼つけてください
この大空に翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ 行きたい

2,いま富とか名誉ならば
いらないけど翼がほしい
子どものとき夢みたこと
今も同じ夢に見ている
この大空に翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ 行きたい
この大空に翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ 行きたい

関連記事

  1. 毎月、第一土曜日、9:00〜、灘浜緑地清掃活動&…

    9/2「浅井みか」市会議員も参加してくださり、灘浜緑地清掃活動は賑やかに行え…

  2. 「日本最古の登り窯、火入れ間近です!」

    篠山市今田町上立杭に現存する丹波焼の登窯「最古の登窯」は、兵庫県の有形民…

  3. 令和2年第351回定例会において自民党を代表して…

    質問は下記の内容でありますが、県政全体にかかることから各項目別に細かく問うな…

  4. 令和4年4月1日より自民党兵庫へ移籍しました。

    令和4年4月1日より自民党兵庫へ移籍しました。昨年末に自由民主党県議…

  5. 『木の根っこが防災に一役!』

    10/24(火)「森林林業フォーラム2017」に参加しました。兵庫県森林…

  6. 「お祭りは地域活性の要!」

    お祭りの日が、やって来た!お祭りになると、遠方にいた皆が集まって来る…

  7. 新型コロナウィルス感染症対策に関する知事への緊急…

    9/14に井戸知事に緊急要望に参りました。兵庫県もコロナ対策として様…

  8. 「若い世代も危機を感じている!日本の投票率の低さ…

    7月の末に、長田高校の3人の生徒さんから私にメールが来ました。神戸市…

PAGE TOP