「よいしょー!よいしょー!」のかわいい声で年越えを迎えます。

第64回
歳末愛の餅つき大会が催されました。

灘区民の有志が組織するボランティア団体「楽生会」が主催する餅つき大会が来ると、
年末なんだなぁと感じます。

会の歴史は65年なので、毎年毎年続いて来ました。

できなかったのは、阪神淡路大震災の年だけで、連面と続いているということは、
地域の皆様のご尽力の賜物であります。

年に一度の餅つき大会には、パトカーも、白バイも、消防車も勢揃いです。

灘区中の保育園、幼稚園の年長の子ども達が集まり、つきたてのお餅をワイワイ
言いながら食べてます。

当日は、地域活動に貢献してくださっている方へ、兵庫県より「のじぎく賞」、
神戸市より「花時計賞」が授与されます。

受賞者はエプロン姿や警備姿の時もあり、餅つきのスタッフで頑張っている途中で、
「ちょっと、表彰にいってくるね!」と、何ともほのぼのとしているのがとても好きです。

愛の餅つき大会が100年、200年続きますように…。

関連記事

  1. 港湾局の協力に感謝!清掃活動をもっと身近に

    港湾局の協力で清掃活動も順調に進んでいます💪恒例の灘浜緑…

  2. 絶景かな!六甲山頂より…。

    昨日12月24日、六甲山頂にある山の上美術館で夕陽が沈む様を見ることが出来ま…

  3. 「下り酒」再び──灘の酒が東京へ旅立つ日

    「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&…

  4. 命をつなぐ臍帯血、その30年の歩みに触れて

    臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?&#x2728…

  5. スピード感が違う、凄い迫力!

    晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総…

  6. 灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練…

    本日11/4、灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練に参加しました…

  7. 「本当に、本当にスゴい人、人、人でした!」

    10/14(土)の夕刻、神戸市東灘区のJR摂津本山駅の北側交差点に、安倍総理…

  8. 秋の音とともに歩く朝 〜灘浜緑地の清掃活動〜

    🎶秋の音🦗に癒されました😌…

PAGE TOP