灘浜緑地のお掃除にひと汗かきました

以前から地域の皆様と清掃活動のお話をしており、本日ようやく実現しました。
灘浜緑地は港湾管理なので、港湾の方にお断りを入れて活動をしました。

集めてみると、いろいろと困った事を見つけました。

  • カン・ビン・ペットボトルと普通ゴミが混在
  • 食べ残し、飲み残しはそのままごみ袋の中
  • 燃えるゴミの中に、釣りの糸や針、ルアーや網などいろいろなものが入っている
  • ガスボンベも燃えるゴミの中にありました

上げればキリがないのですが、釣りや遊びに来る方々のモラルの問題と思います。

次は8/5 9:00〜を予定しています。

お時間がある方はご一緒しませんか?

関連記事

  1. 9/8(日)恒例の灘浜緑地お掃除

    9/8(日)恒例の灘浜緑地のお掃除をしましたら…。◯自販機のゴミ箱が撤去…

  2. 女性アスリートの力を支える橋本聖子先生の言葉——…

    〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その②女性の身体をしっかり…

  3. 視覚障害の方々が安心して通行できる灘区を目指しま…

    先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い…

  4. 児童憲章と共に歩む保育の現場:兵庫県保育大会の現…

    児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童…

  5. 新しい循環型設備(バイオネスト)は、まるで鳥の巣…

    先日、兵庫県立淡路景観園芸学校の嶽山教授にグリーンインフラについてご教授を頂…

  6. 「若い世代も危機を感じている!日本の投票率の低さ…

    7月の末に、長田高校の3人の生徒さんから私にメールが来ました。神戸市…

  7. 「音にふれて、心が動く」感性が花開く放課後デイの…

    音楽♫に溺れる体験は、才能を引き出すきっかけとなります♪本日、放課後デイ…

  8. “勇気・慈悲・正義”を学ぶ道——少林寺拳法、入門…

    「平和な世の中」を目指して、「勇気」「慈悲心」「正義感」を養う少林寺拳法に入…

PAGE TOP