2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
元気な高齢者🧓🧑‍ǹ…
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。今年は「おぜんざ…
本日、灘区役所に赴き、担当の方々に「みんないっしょ」のプロジェクトについてプ…
保育👶の現場は発見😲🔭の連続…
晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総…
日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館…
皆様!お誕生日おめでとうメールありがとうございます私…
視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&…
2025.11.18
飛行機✈️の非常口座席に座るという責任を感じています…
2025.11.16
日本語って奥が深いんです! 張亮(中国)11/16「日本語ス…
2025.11.15
明日はいよいよ神戸マラソン🏃レセプション会場で選手の皆さんに…
孫たちとはぐれながらも、ウロウロと楽しみました😃本日11/1…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…