2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
以前から地域の皆様と清掃活動のお話をしており、本日よ…
4月28日に開催された、「いのち支える自殺対策 トップセミナーin兵庫」に参…
素晴らしい若者と出会いました!ご自身が精神的な不調を抱えて、B型就労支援…
第2弾は、摩耶山天上寺の伊藤副貫主様のお話です。女性が幸せになるお寺、摩…
「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。県議会は年4回(6,9,1…
先日、兵庫県立淡路景観園芸学校の嶽山教授にグリーンインフラについてご教授を頂…
本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…
本日(4/12)選挙後、初めての議員団総会があります。私の登庁ランプ…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…