2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
とっても晴れた5/18(土)。茶屋巡りのスタートを切りました!まずは…
3/28(木)宝塚市の河川敷で〈宝塚きずな花火〉が打ち上げられました。…
兵庫検定に取れ上げられた様々な場所、もの、ひと、営みを紹介してまいります。…
こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…
お手製の盆踊り🏮今年も原田青年会が頑張りました!8月…
日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館…
三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…
キレイ✨だけど…。しっかりと考えたい🙂…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…