2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
質問は下記の内容でありますが、県政全体にかかることから各項目別に細かく問うな…
子供達の理解力に感激しました!11/8西郷小学校の4年生で企画された「防…
先日、神戸市立青陽灘高等支援学校の校長室にお伺いしました。そこには、横尾…
地域の宝物💎を探して🔍️みませ…
〈伝えたかった思い♥シリーズその④〉夢がいっぱい溢れて…
「視覚障がい者AI誘導装置(ダイナグラス)」が希望の光となります!先日、…
恒例のご報告をさせて頂きます。10/6(日)は灘浜緑地の清掃活動を行いま…
9/1 加藤勝信 厚生労働大臣への面談が、盛山正仁衆議院議員のお力添えで実現…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…