2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…
6/6〜6/9まで、原田の森美術館 東館で開催されている「アートラボゆめのは…
本日(2/13)は、JR六甲道でご挨拶です。本日の話題は「女性消防団…
関西広域連合8月定例本会議にて一般質問を行いました。今回は発言内容をそのまま…
女性活躍!😠ではなくて、普通に活動したいのです…。…
『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…
先日の伊勢志摩サミット視察に合わせて、伊勢神宮(内宮)と熊野神社(本宮大社)…
先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…