9/8(日)恒例の灘浜緑地お掃除

9/8(日)恒例の灘浜緑地のお掃除をしましたら…。
◯自販機のゴミ箱が撤去されていました。
◯花火の燃えカスが散乱していました。
◯お酒の2リットルパックがたくさん散乱していました。

★自販機メーカーが缶・ペットのみのゴミ箱に突っ込まれる色々なゴミに辟易したのかも…。
★花火を楽しむ時は、水を入れたバケツを用意して、それに燃えカスを入れて、持って帰って欲しい…。
★日本酒をこんなにも飲むって、一人だけにしては多すぎるし、数人の宴会後、誰か一人でもゴミを持って帰ろうと言って欲しい…。
と思いながら、掃除をしました。一緒に掃除をしてくれる子供達に恥ずかしい気持ちで一杯でした。
来月は10/6 8:30〜です。
一緒にしませんか?

関連記事

  1. 関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました

    本年度の関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました。兵庫県議会からは5…

  2. 福祉政策に生かす現場の知見——水野・青木両教授と…

    教授の論文を視察報告としてまとめるのはとっても大変でした💦…

  3. 慣れれば簡単。でもそこまでが大変——視覚障害者補…

    慣れれば簡単!だけど慣れるまで大変💦本日、視覚障害を持つ…

  4. 「いのち」と向き合う心──生命尊重センター講演会…

    ❤️いのちの講演会💞に参加しまし…

  5. 『世界遺産の和食の危機!? 出汁の真昆布の不漁が…

    この2~3年、北海道の真昆布の不漁が続いています。今年は8月の解禁後3回…

  6. 海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

    12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡し…

  7. 「目立たないけど…。頑張ります!」

    11/4の午後、JR灘駅南側において、ミュージアムロードのモニュメントのお披…

  8. 「音にふれて、心が動く」感性が花開く放課後デイの…

    音楽♫に溺れる体験は、才能を引き出すきっかけとなります♪本日、放課後デイ…

PAGE TOP