これからの医療とまちづくりシンポジウム

「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。

10/15~10/16の2日間に亘り、金沢にて統合医療学会の研究発表会が開催されました。
「統合医療」とは何かというと、米国では
「従来の医学と、安全性と有効性について質の高いエビデンスが得られている
相補・代替医療とを統合した療法」
と位置づけられています。
厚生労働省も、「QOLを向上させる医療であり、医師主導で行うものであって、
場合により多職種が協働して行うもの」と定義しています。
要は、従来の医療に針やお灸・食事療法・アロマセラピー・森林浴などを取り入れると
治療効果が高まるという研究です。
この療法を取り入れるとセルフケアの意識が高まり、なかなか改善しなかった症状が
動きだします。そしてその結果薬の量が減り、医療費や介護費の削減に繋がるのです。
もっとも良いことは、家族で助け合い、元気な生活を送ることです。そうすることで
健康寿命が延びていきます。
自分らしい生き方を地域と共に探して行くことが、如何に大切かを知ることが出来ます。
今回のシンポジウムに参加して、私自身の健康観が更に深まり
「統合医療の推進に邁進すべし」と確信を持ちました。

関連記事

  1. 婦人会の盆踊り/北浜みどりのYou Tube「み…

    第3弾は婦人会の盆踊りです。摩耶山天上寺での送り火に…

  2. 福祉政策に生かす現場の知見——水野・青木両教授と…

    教授の論文を視察報告としてまとめるのはとっても大変でした💦…

  3. 「冷たい雨の中の成人式…」

    1月8日(祝・月)は、冷たい雨がショボショボと降る中、大勢の新成人の方々に囲…

  4. 毎月、第一土曜日、9:00〜、灘浜緑地清掃活動&…

    9/2「浅井みか」市会議員も参加してくださり、灘浜緑地清掃活動は賑やかに行え…

  5. 7年ぶりの女神輿復活!素佐男神社・春の例祭が熱く…

    毎年5/5は、素佐男神社の春の例祭です。今年は、7年ぶりに女神輿…

  6. がんは「死の宣告」ではない—全国大会で学んだ“今…

    二人に一人が「ガン」になっている今、我が事と捉えて…😞9…

  7. 全国の猛者が競い合う、熱き消防魂🔥…

    全国の猛者達💪が一堂に集まりました!8/30第53回全国…

  8. 子どもたちに“情報化された学び”を——盛山正仁先…

    「学校教育の情報化」と「最先端技術」について分かりやすく教えて下さいました&…

PAGE TOP