2017.01.13
「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。 県議会は年4回(6,9,12,2)開催されます。今回は、昨年の12月に開催されました 第334回定例県議会の報告と、議員任期についての記事が、トップページとなっています。 わが会派からの代表質問には、原テツアキ政務調査会長が立たれました。 お手元に届きましたら、ご一読くださいませ。
8/25に県庁にインターンシップで来ている渡邉さんと意見交換を行いました。…
9月17日に「QOLの向上をめざそう!!」シリーズの勉強会に参加してきました…
第64回歳末愛の餅つき大会が催されました。灘区民の有志が組織する…
本年度の関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました。兵庫県議会からは5…
9/1に介護ロボット開発の現状と普及について調査をして参りました。伺った…
「六甲ウイメンズハウス」が、令和4年度の住まい環境整備モデル事業に選ばれまし…
6/29の神戸新聞朝刊に小さな記事が載りました。神戸市灘区六甲山上の…
GOOD JOB!センター香芝での活動は、障害のある人々が”社会サービスを受…
2023.05.9
「視覚障がい者AI誘導装置(ダイナグラス)」が希望の光となります!先日、兵庫…
2023.05.8
晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総合運…
2023.04.25
先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづつ実…
2023.04.20
本日、灘区役所に赴き、担当の方々に「みんないっしょ」のプロジェクトについてプレゼ…
2023.04.15
この度の選挙において一緒に万歳をしたいと、広島から一人で来てくれました。私が…