「やっぱり、みんな考えてますね!」

『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』
という講座に、30名以上の方々が集まってくれました。

半年かけて、7回のシリーズで参加型講座を開催。

参加費1,000円で、夜7時~9時過ぎというハードな内容にもかかわらず、
多くの方にお集まり頂き、主催者も大変驚いております。

参加してくださっているのは、子育て中のご夫婦、学生さん、何とか市場を
活性化したいと考えている店主たちです。また日々市場を利用している高齢者
も含め、元気な青年達が大変多く集ってくれました。

灘中央市場の中の3ヶ所の『防災空地』について、地域の皆様が楽しく集える
場所にするために、

◯現状はどうなっているか?

◯良いところは何か?

◯ダメなところは何か?

◯改善すべきは何か?

◯何をしたい?

◯何を作りたい?

◯誰が活用するの?

等、様々な意見を集めて、実行できる案に作り上げて行くという、とても
頼もしい会であります。

私は、傍聴者として隅から皆さんのご意見に感心しながら耳を傾けております。

形になっていくのが楽しみです。

関連記事

  1. 「加害者もまた被害者?」心療内科放火事件から考え…

    「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜20…

  2. 小泉進次郎先生にお会いしました。

    先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…

  3. 播州織のマスクを芸文センターに寄贈しました。

    令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監…

  4. 海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

    12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡し…

  5. 行ってみたくなる個性派ぞろい!第10回『ひょうご…

    是非とも行ってみたい!「ひょうごいいね!お店表彰店」第10回「ひょうごい…

  6. 灘中央市場100周年!子どもたちと踊る「いちばの…

    動く金屏風など楽しさいっぱいの芸術祭開会式でした😆6/2…

  7. 令和6年能登半島地震兵庫県義援金の募集について

    地震発生から120時間経った現在、高齢女性が救出されたというニュースに良かっ…

  8. 「本当に、本当にスゴい人、人、人でした!」

    10/14(土)の夕刻、神戸市東灘区のJR摂津本山駅の北側交差点に、安倍総理…

PAGE TOP