龍神様に守られて…。

「篠原の名水を防災に活用!」の続きです。

10月1日の読売新聞朝刊にて、お披露目の様子を取り上げていただきました。

9/29の午前中に挙行されたお披露目でしたが、雨がひどくなる前に無事終える
ことができました。

当日は台風接近による雨風が徐々に強くなっており、開催を危ぶんでおりましたが、
準備は着々となされておられました。

参加者はずぶ濡れ覚悟でありましたが、神事が執り行われる時間帯は雨も小雨となり、
傘をささずにおれる状態でありました。

11:30に神事が終わり、取材も終わった後に皆で祝賀会会場に移ったとたんにザーッ!と
降り始めた時には、神様のご加護を感じました。

新聞やブログなどの記事の裏にある物語には、不思議なことも多いですね!

関連記事

  1. 自慢の母です。96才。

    この度の選挙において一緒に万歳をしたいと、広島から一人で来てくれました。…

  2. 小さないのちのドアの存在に心から感謝します。

    10月28日(土)に開催されました「小さないのちのドア5周年記念イベント…

  3. 「六甲山自然体験シアター」本日より公開!

    兵庫県立六甲山ビジターセンターに新たに設置されました、体験シアターお披露目式…

  4. あれから29年…

    同じ苦しみを今能登半島の方々が味わっています。「忘れない。伝える。備…

  5. 『木の根っこが防災に一役!』

    10/24(火)「森林林業フォーラム2017」に参加しました。兵庫県森林…

  6. 「一輪の花が心を落ち着かせる」

    昨年9月よりシリーズで開催している『QOLの向上を目指そう!』の第3回目の勉…

  7. ホザナ幼稚園/北浜みどりのYou Tube「みん…

    かわいい犬の送迎バスが目印「ホザナ幼稚園」さん!第5弾をアップしています…

  8. 「若い世代も危機を感じている!日本の投票率の低さ…

    7月の末に、長田高校の3人の生徒さんから私にメールが来ました。神戸市…

PAGE TOP