龍神様に守られて…。

「篠原の名水を防災に活用!」の続きです。

10月1日の読売新聞朝刊にて、お披露目の様子を取り上げていただきました。

9/29の午前中に挙行されたお披露目でしたが、雨がひどくなる前に無事終える
ことができました。

当日は台風接近による雨風が徐々に強くなっており、開催を危ぶんでおりましたが、
準備は着々となされておられました。

参加者はずぶ濡れ覚悟でありましたが、神事が執り行われる時間帯は雨も小雨となり、
傘をささずにおれる状態でありました。

11:30に神事が終わり、取材も終わった後に皆で祝賀会会場に移ったとたんにザーッ!と
降り始めた時には、神様のご加護を感じました。

新聞やブログなどの記事の裏にある物語には、不思議なことも多いですね!

関連記事

  1. 高校生の取り組みに、驚きと感謝

    昨年の夏に長田高校の生徒さんが、政治について探求しているのでインタビューを受…

  2. 「六甲山自然体験シアター」本日より公開!

    兵庫県立六甲山ビジターセンターに新たに設置されました、体験シアターお披露目式…

  3. 命を守り続ける政治

    本日(2/13)は、JR六甲道でご挨拶です。本日の話題は「女性消防団…

  4. みんないっしょ!の形が見えてきました。

    先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづ…

  5. これからの医療とまちづくりシンポジウム

    「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…

  6. 「よいしょー!よいしょー!」のかわいい声で年越え…

    第64回歳末愛の餅つき大会が催されました。灘区民の有志が組織する…

  7. 関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました

    本年度の関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました。兵庫県議会からは5…

  8. 元気兵庫の実現へ向けて邁進いたします

    8月の県政報告です。今後も地域事情を反映した政策作りと、若者が参加できる政治…

PAGE TOP