「あっ!いた!」

こどもみゅーじあむトラックに出会いました!

運転していて、目の前のトラックの後ろ姿が普通の景色とは違うのに気がついたので、
何気なく見てみると…。

「あっ!これだ!」と見つけたときには楽しくなりました。

以前から、何度もご紹介をしてきましたが、実際に走っているのは初めて見ました。

並んでいる他のトラックと比べると、やっぱりちがう!

私もとても暖かい気持ちになり、いつもならスピードを出してしまう道でしたが、
ゆっくり走っている自分に気がつきました。

やっぱり、いいですね!

もっと、もっと、たくさんのトラックがこどもみゅーじあむに参加して欲しいですねー♪

関連記事

  1. 12月に入り青い空と紅葉の中で、灘浜緑地の清掃活…

    12月に入り青い空と紅葉の中で、灘浜緑地の清掃活動を行いました。自動…

  2. 小学校4年生の防災教室で講演しました

    小学校4年生の防災教室で講演しました🧯神戸市灘区西郷小学…

  3. 日本初の窓付き防潮堤を見に行きました!

    令和3年4月8日大変気持ちの良い風が吹く晴れ渡る空の下で、「潮芦屋護岸工事完…

  4. 令和6年能登半島地震兵庫県義援金の募集について

    地震発生から120時間経った現在、高齢女性が救出されたというニュースに良かっ…

  5. 地域の安全を支える力に感謝:灘区からも防犯表彰の…

    全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(…

  6. 視覚障害を持つ方々の目の代わりになるAI技術を兵…

    AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…

  7. 「篠原の名水」を防災に活用!

    何かあった時にまず困るのが水!坂の多い神戸では、給水車まで行くのも大…

  8. 海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

    12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡し…

PAGE TOP