2021.06.28
就労支援施設に通うメンバーが、心のままに描いた『うし』をデザイン化しクリアファイルに印刷しました。
とってもかわいい牛さんが売れたらいいね~!と願いながら、六甲山牧場に持って行くと牧場の皆様に大変気にいって頂き本当に嬉しかったです。 6/22に、うしさんクリアファイル100枚を一般財団法人カナウの橘代表が納品に行かれました。 障害者アートを商品に!とする活動を『ゆめのはこ事業』と名付け、これからも益々広げて参ります。
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞…
私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。…
先日、異才発掘プロジェクト(ROCKET)の活動報告会に行って来ました。…
阪急電車の音が心地良く響く場所に、一般社団法人アフレルさんが経営する障害者グ…
2017年を振り返ってシリーズの第3弾です。今年の活動の締めくくりの一つ…
2018年の振り返り、その②です。 「見逃すな!小さな叫び …
月1の灘浜緑地公園清掃活動のエリアを広げました。2/2の朝、都賀川河口か…
障害者アートを仕事や働くにつなげる…「カナウ」さんの取組を紹介致します。…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…