小さないのちのドアの存在に心から感謝します。

10月28日(土)に開催されました「小さないのちのドア5周年記念イベント」に参加させて頂きました。

 

永原郁子先生と、西尾和子先生の二人三脚で様々な課題を乗り越えながら、24時間365日休むこと無く続けて来られた5年間。

 

助けられた女性たちは、まるで実家のように小さないのちのドアに頼り、支えられ、自立を目指しておられます。

 

私も微力ながらも、関わり続け、お手伝いさせていただきます。

 

また、永原先生とのYou Tubeを本日アップしておりますので、是非ともご覧くださいませ。

 

北浜 拝

 

■小さないのちのドア①

関連記事

  1. 第355回定例会 一般質問(9月29日)をいたし…

    1 課題を抱える妊婦・乳幼児への総合的な支援について2 若者の貧困対…

  2. 「手話の日」から考える、ことばの多様性と共生社会…

    キレイ✨だけど…。しっかりと考えたい🙂&#x2…

  3. 『難病と闘う育海くんを応援します!』

    12月8日、「障害者に就労の機会を!」研究会に参加して参りました。講師は…

  4. 避難所での3蜜対策に最適!

    本日、不織布で作られたMaskRoomの説明を受けました。マスクと同素材…

  5. 心に響く歌声と勇気——レーナ・マリアさんの講演会…

    〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下…

  6. 女性の声を届けます!

    2月に姫路市にて開催いたしました「いどばたキャラバン」では、子育てに奮闘され…

  7. 8/25 原田青年会開催「持ち寄り盆踊り」

    8/25 18:30王子公園の駐車場にて、原田青年会開催の「持ち寄り盆踊り」…

  8. きつねうどんと満開の桜。地域の力が光る灘桜まつり…

    すっごい人!人!人!灘桜まつり🌸が開催されました。本…

PAGE TOP