2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
令和3年12月27日付けで、兵庫県議会自由民主党県議団を退団させて頂きました…
今年も後僅かとなりました。この一年を改めて振り返ると、皆さんにお伝え…
福祉は時代の最先端!職員が夜勤をやりたがる施設〜おもてなし精神と最先…
拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。海洋ごみの大部分を占…
1 課題を抱える妊婦・乳幼児への総合的な支援について2 若者の貧困対…
本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…
日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館…
お祭りの日が、やって来た!お祭りになると、遠方にいた皆が集まって来る…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…