2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
第3弾は婦人会の盆踊りです。摩耶山天上寺での送り火に…
関西広域連合8月定例本会議にて一般質問を行いました。今回は発言内容をそのまま…
❤️いのちの講演会💞に参加しまし…
何かあった時にまず困るのが水!坂の多い神戸では、給水車まで行くのも大…
素晴らしい若者と出会いました!ご自身が精神的な不調を抱えて、B型就労支援…
お手製の盆踊り🏮今年も原田青年会が頑張りました!8月…
本日、7/7(日)8:30〜 灘浜緑地の清掃活動を行いました。本日は…
元気な高齢者🧓🧑‍ǹ…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…