2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…
大変遅ればせながら、ご報告させて頂きます。m(_ _)m第371回定例会…
8/5(土)灘浜緑地の清掃活動をしました。ゴミは前回より少なめでしたが、…
万博まで、あと7日!(4/6現在)やっぱり楽しみですね☺…
令和2年9月20日(日)、尼崎市立中央中学校を中心として、県内各地区で合同防…
キャ〜😆 別所さんに、握手🤝してもらいました…
11/14(火)に、三田市にあります「人と自然の博物館(ひとはく)」に行って…
兵庫学検定の結果「初級」を頂きました。兵庫県全体の「概要」と、五国〈摂津…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…