三木市里脇のイオン農場の取り組みを拝見しました。

私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。

どのような形で実現されているかを伺うと、
(1)イオングループ近畿各店舗の食物残渣を集める
(2)大栄環境のコンポストファクトリーで処理する
(3)隣接するネギ畑の堆肥(100%)として使用する
とご説明いただきました。

更に、こちらではネギの出荷作業に、就労支援事業所のメンバーが多数いらっしゃいます。
3つの作業所から毎日バスで来て、一生懸命に働いておられる姿も拝見することが出来ました。

この様な施設を増やしていく計画があるそうです。

安心して食べられることは、一消費者として大変喜ばしいことです。
そして、食品ロスを安心安全な食品へと循環させる、このような取り組みは、今の時代こそ必要だと改めて感じた次第です。

北浜 拝

関連記事

  1. 小学生の防犯メッセージがカレンダーに!地域安全ポ…

    「おちついて 一人で決めない あわてない」第17回地域安全ポスターコンク…

  2. 女たちの意見交換会に齋藤知事が来てくださいました…

    令和4年11月24日女たちの意見交換会に齋藤知事が来てくださいました。…

  3. 保育士の言葉に学ぶ、子どもの可能性と大人の幸せ

    保育👶の現場は発見😲🔭の連続…

  4. 今度は、ホタテやエビなどの水産物が命のドア、マタ…

    本日5/14、神戸水産品卸協同組合の山本理事長から沢山の冷凍の水産物を頂きま…

  5. 「一輪の花が心を落ち着かせる」

    昨年9月よりシリーズで開催している『QOLの向上を目指そう!』の第3回目の勉…

  6. 83歳の美しさと凛とした言葉——山東昭子先生の講…

    美しすぎる83歳!😲山東昭子先生‼&#xfe0…

  7. 暑さに負けず!体育館でつくる新しい盆踊りのかたち…

    新しい✨盆踊り🏮を地域が作り出しました&#x1…

  8. 北浜みどり県政報告 平成28年5月

    5/26神戸市中央区の第一櫻にて開催。約400名の方々にお集まり頂きました。…

PAGE TOP