2023.12.25
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。
今年は「おぜんざい」と「きなこ」の2種類です。
しっかりと火を通して防菌対策も万全です。
上野中学校の生徒さんも朝早くから掃除や、設営、餅つきに頑張ってくれています。
兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」をご紹介いたします。日本で唯…
灘区女性消防団!発隊式!ポンプ操法全国大会に出場!今年の9月30日(…
AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…
9/14(金)に、神戸で「さわるアート」が開催されました。夕食前の時…
毎月一度の清掃活動ですが、今月は6/15に行いました。その様子を皆様に映…
令和4年11月24日女たちの意見交換会に齋藤知事が来てくださいました。…
先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…
「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。県議会は年4回(6,9,1…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…