2023.12.25
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。
今年は「おぜんざい」と「きなこ」の2種類です。
しっかりと火を通して防菌対策も万全です。
上野中学校の生徒さんも朝早くから掃除や、設営、餅つきに頑張ってくれています。
兵庫県立六甲山ビジターセンターに新たに設置されました、体験シアターお披露目式…
暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…
ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見…
日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館…
9/16~9/19に行われたスポーツマスターズ兵庫大会の前夜祭にての一時。…
拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。海洋ごみの大部分を占…
毎月第一土曜日の朝と決めて活動を始めて5ヶ月経ちました。10/7(土)は…
子供達の命を守る取り組みとして、子ども虐待防止アドバイザーの辻由起子先生をお…
2025.11.18
飛行機✈️の非常口座席に座るという責任を感じています…
2025.11.16
日本語って奥が深いんです! 張亮(中国)11/16「日本語ス…
2025.11.15
明日はいよいよ神戸マラソン🏃レセプション会場で選手の皆さんに…
孫たちとはぐれながらも、ウロウロと楽しみました😃本日11/1…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…