グリーンスタジアム神戸で「少年少女消防クラブ交流大会」が催されました

兵庫県主催、神戸市協力で初めての開催です。

兵庫県各地区から消防クラブが集まり、消防に関する障害物競走のタイムを競います。

・障害物の乗り越え

・防水ホースの開放

・水消化器での防水

・煙幕トンネルの通行

・ホース接続の操法

最後はホースを抱えてのゴールです。

リレーのバトンは筒先(放水ホースの先端)で、一生懸命に繋いでいました。

地域で重要な役割を果たしている消防団ですが、メンバーの減少や高齢化が問題になっています。
しかし、若い皆さんが活動をしておられる様子を拝見できて、未来の消防士や消防団の姿を垣間見られたようで、とても頼もしかったです。

北浜 拝

関連記事

  1. 赤ちゃんに囲まれてとっても嬉しい!

    灘区のあるお宅に集まった子育てグループの集まりに参加させてもらいました。…

  2. 鹿児島での研修報告

    8月5日・6日 第三回やねだん故郷創世スーパー塾。地域創世の代表格で…

  3. 卒業後こそ本当の学びが始まる──Happyユニバ…

    卒業してからも学び続けます!🧑‍&#x1f39…

  4. 就労支援を通じて芽生えた、若者の想いに心打たれま…

    素晴らしい若者と出会いました!ご自身が精神的な不調を抱えて、B型就労支援…

  5. 未来を守る学びの時間——烏帽子中学校 防災教室で…

    中学3年生の皆さんから防災教室の感想文📖が届きました。1…

  6. インターンシップ学生との交流

    8/25に県庁にインターンシップで来ている渡邉さんと意見交換を行いました。…

  7. 「あっ!いた!」

    こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…

  8. 海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

    12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡し…

PAGE TOP