11/03(日)恒例の公園清掃

恒例の公園清掃で、公園を寝蔵としている猫ちゃん発見!

毎月、猫の餌場だろうと思われる段ボールを撤去していました。
いつもは雨で崩れていましたが、今回は雨対策もされておりキチンとされた餌場でした。
TNR(地域猫)活動としての取り組みであるならば…。と、今回は撤去せずに残しました。

しかし、前日が大雨であったためか、ゴミ袋が1個という状態でした。この状態が続く事を祈ります。
引っ付き虫に襲われながらですが、楽しい時間を過ごしました。

来月は12/1 8:30〜です。
ご一緒にしませんか?

関連記事

  1. おやじの想いが詰まった一皿——ROCOCOの『お…

    おやじカレーで地域の居場所づくりに貢献!毎月各週でおやじカレーを提供して…

  2. 灘浜緑地での消防訓練──暑さと災害に備えて

    暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…

  3. 『世界遺産の和食の危機!? 出汁の真昆布の不漁が…

    この2~3年、北海道の真昆布の不漁が続いています。今年は8月の解禁後3回…

  4. 海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

    12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡し…

  5. 月に一度の灘浜緑地清掃活動を行いました…

    毎月第一土曜日の朝と決めて活動を始めて5ヶ月経ちました。10/7(土)は…

  6. 「冷たい雨の中の成人式…」

    1月8日(祝・月)は、冷たい雨がショボショボと降る中、大勢の新成人の方々に囲…

  7. 誕生日の消防団訓練で痛感した「体力」と「感謝」

    本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…

  8. 非常口座席で知った「いざという時」の心得

    飛行機✈️の非常口座席に座るという責任を感じてい…

PAGE TOP