11/03(日)恒例の公園清掃

恒例の公園清掃で、公園を寝蔵としている猫ちゃん発見!

毎月、猫の餌場だろうと思われる段ボールを撤去していました。
いつもは雨で崩れていましたが、今回は雨対策もされておりキチンとされた餌場でした。
TNR(地域猫)活動としての取り組みであるならば…。と、今回は撤去せずに残しました。

しかし、前日が大雨であったためか、ゴミ袋が1個という状態でした。この状態が続く事を祈ります。
引っ付き虫に襲われながらですが、楽しい時間を過ごしました。

来月は12/1 8:30〜です。
ご一緒にしませんか?

関連記事

  1. 第357回 2月定例県議会がはじまりました。

    齋藤県政の初めての予算審議が行われる議会です。様々な課題が蓄積する中、齋…

  2. 灘区命の授業を開催しました

    子供達の命を守る取り組みとして、子ども虐待防止アドバイザーの辻由起子先生をお…

  3. 『難病と闘う育海くんを応援します!』

    12月8日、「障害者に就労の機会を!」研究会に参加して参りました。講師は…

  4. 「女性活躍」より、自然体で働ける社会へ

    女性活躍!😠ではなくて、普通に活動したいのです…。&#x1f…

  5. こころのケアの最前線— 記念誌に掲載された貴重な…

    とても珍しい事ですが、来賓として記念誌に載せて頂きました📖…

  6. 『世界遺産の和食の危機!? 出汁の真昆布の不漁が…

    この2~3年、北海道の真昆布の不漁が続いています。今年は8月の解禁後3回…

  7. 第3回 灘区命の授業を企画しましたが、コロナ対策…

    昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画に…

  8. 三木市里脇のイオン農場の取り組みを拝見しました。…

    私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。…

PAGE TOP