福祉政策に生かす現場の知見——水野・青木両教授との対話と学び

教授の論文を視察報告としてまとめるのはとっても大変でした💦
日本福祉大学の水野教授と青木教授をお訪ねして、福祉現場の諸課題についてご教授を賜りました。
視察報告書の作成をするにあたり、この2週間、教授から頂いた論文を何度も読み返して、まとめる作業に入っていましたが…、漸くできました。☺️
〇知的障害者の高等教育制度について(水野 和代 教授)
〇福祉人材育成について(青木 聖久 教授)
丁寧に教えてくださった内容を、兵庫県の福祉政策にしっかりと役立てて参ります!
北浜 拝
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #障害者福祉
#就労支援 #介護人材

関連記事

  1. きつねうどんと満開の桜。地域の力が光る灘桜まつり…

    すっごい人!人!人!灘桜まつり🌸が開催されました。本…

  2. とても素晴らしい天気の中、楽生会主催のお餅つきが…

    灘区の保育園の子供たちに餅つきを体験して貰う「歳末 愛の餅つき大会」が本日1…

  3. 住民の立場に立った防災を!

    この度「景観に配慮した防災を考える議員連盟」を立ち上げ、加田幹事長ととも…

  4. 阿部扶早先生「地球のおかあさん達へ」YouTub…

    子育てに悩んでいるお母さん達に是非とも見て欲しいYouTubeがあります!…

  5. 女たちの意見交換会に齋藤知事が来てくださいました…

    令和4年11月24日女たちの意見交換会に齋藤知事が来てくださいました。…

  6. 福祉は時代の最先端!

    福祉は時代の最先端!職員が夜勤をやりたがる施設〜おもてなし精神と最先…

  7. いろいろな♪楽しいが詰まった「アートラボゆめのは…

    6/6〜6/9まで、原田の森美術館 東館で開催されている「アートラボゆめのは…

  8. 小さないのちのドアのマタニティホームに毎月お米を…

    株式会社神明の相談役藤尾益也様から、お米のギフト券を本年4月より毎月ご寄付頂…

PAGE TOP