2023.09.19
第4弾は「保育の見える化を!」 はっとこども園の取り組みをご紹介します。
保育参観ではなく、保育”参加”を推進しておられる、はっとこども園の「片山園長先生」にその取り組みをお伺い致しました↓
「六甲ウイメンズハウス」が、令和4年度の住まい環境整備モデル事業に選ばれまし…
7/7(土)「平成30年度 国・県・市の合同意見交換会」を開催しました。…
灘浜緑地公園に「菜の花畑」が設えられました🧡例年3月に開…
この度の選挙において一緒に万歳をしたいと、広島から一人で来てくれました。…
8/25に県庁にインターンシップで来ている渡邉さんと意見交換を行いました。…
「篠原の名水を防災に活用!」の続きです。10月1日の読売新聞朝刊にて…
何かあった時にまず困るのが水!坂の多い神戸では、給水車まで行くのも大…
ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見…
2025.07.14
ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見えな…
2025.07.12
港湾局の協力で清掃活動も順調に進んでいます💪恒例の灘浜緑地公…
2025.07.10
素晴らしい若者と出会いました!ご自身が精神的な不調を抱えて、B型就労支援事業…
2025.06.30
視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&#x…
❤️いのちの講演会💞に参加しました。…