こころのケアの最前線— 記念誌に掲載された貴重なシンポジウムの学び

とても珍しい事ですが、来賓として記念誌に載せて頂きました📖
昨年の11/27、「こころのケア国際シンポジウム」に出席させて頂きました。
テーマは『こころのケアの30年〜自然災害から子どものトラウマまで〜』であり、兵庫県こころのケアセンター設立20周年記念事業としての講演会でありました。
加藤センター長の基調講演は大変素晴らしく、20年間「こころのケアセンター」が、災害後の心理社会的支援に如何に携わって来られたか、設立当初からのご苦労と、地道なご努力を拝聴させて頂きました。
現在、兵庫県こころのケアセンターには世界中から「災害時のこころのケア」を学ぶ研修生が集まっています。
その存在が如何に大きいかをしっかりと理解できた講演会でした。
この様に素晴らしい講演会でしたが、残念ながら参加した県議会議員は私一人でした。その姿を撮らえてくださり報告書に載せて下さったことに感謝申し上げます。
参加後も、DVDで勉強したり、内容をまとめたりして、しっかりと県政に活かして参ります。
先ずは、ご報告申し上げます。
北浜 拝

関連記事

  1. 伊勢神宮・熊野神社への参拝

    先日の伊勢志摩サミット視察に合わせて、伊勢神宮(内宮)と熊野神社(本宮大社)…

  2. 三木市里脇のイオン農場の取り組みを拝見しました。…

    私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。…

  3. 83歳の美しさと凛とした言葉——山東昭子先生の講…

    美しすぎる83歳!😲山東昭子先生‼&#xfe0…

  4. 阪急六甲駅で街頭演説「女性の働き方」を訴え

    今朝(2/2)は、阪急六甲駅で街頭演説です。今日のテーマは「女性の働き方…

  5. 毎月、第一土曜日、9:00〜、灘浜緑地清掃活動&…

    9/2「浅井みか」市会議員も参加してくださり、灘浜緑地清掃活動は賑やかに行え…

  6. 「目立たないけど…。頑張ります!」

    11/4の午後、JR灘駅南側において、ミュージアムロードのモニュメントのお披…

  7. 9/8(日)恒例の灘浜緑地お掃除

    9/8(日)恒例の灘浜緑地のお掃除をしましたら…。◯自販機のゴミ箱が撤去…

  8. グリーンスタジアム神戸で「少年少女消防クラブ交流…

    兵庫県主催、神戸市協力で初めての開催です。兵庫県各地区から消防クラブが集…

PAGE TOP