万博まであと7日!『ひょうごEXRO TERMINAL』内覧会レポート

万博まで、あと7日!(4/6現在)

やっぱり楽しみですね☺️。

いろいろと問題もありましたが、やはり楽しみなイベントです。

本日、「ひょうごEXRO TERMINAL」の内覧会に行って参りました。

4/6〜10/13の期間、「ひょうごフィールドパビリオン」の紹介ブースが県立美術館ギャラリー棟3階において展示されています。

まず、空間いっぱいに子ども達の絵がプロジェクションで映し出される部屋に入ります。

それから、ひょうごを代表する産業を紹介する部屋に続きます。

◯播州織👔 ◯環境創造型農業🌾 ◯丹波焼🏺 ◯海の幸🐟️ ◯但馬牛🐂

の展示は、ただ見せるだけでなく、体験できるように工夫されています。

県立美術館の近くに行かれた際には、是非ともお気軽にお寄りくださいませ。

北浜 拝

関連記事

  1. 小規模水力発電が灘区水車新田でスタートしました!…

    10年の月日をかけて漸く実用化となった小規模水力発電です。六甲山…

  2. 齋藤知事がちいさな命のドアに来て下さいました!

    11/4(木) 16:25〜17:20の約1時間にも及ぶ長時間に亘り、永原先…

  3. 子どもたちに“情報化された学び”を——盛山正仁先…

    「学校教育の情報化」と「最先端技術」について分かりやすく教えて下さいました&…

  4. 盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。

    本日、盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。国会開会を控えて分刻みの…

  5. 第3回 灘区命の授業を企画しましたが、コロナ対策…

    昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画に…

  6. 阪急六甲駅で街頭演説「女性の働き方」を訴え

    今朝(2/2)は、阪急六甲駅で街頭演説です。今日のテーマは「女性の働き方…

  7. 犯罪被害者等支援条例検討会を傍聴させて頂きました…

    条例に魂を入れる!血の通った支援を!犯罪被害者の会の方の発言に心揺さぶら…

  8. 播州織のマスクを芸文センターに寄贈しました。

    令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監…

PAGE TOP