卒業後こそ本当の学びが始まる──Happyユニバーサルカレッジ始動!

卒業してからも学び続けます!🧑‍🎓
「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」として、文部科学省から委託をうけ、『Happy ユニバーサルカレッジ』が始まりました。🎉
第一回目は7/19(土)に、しあわせの村 研修館で開催されました。
年齢・障害・国籍を問わず、誰もが参加できる、多世代の学びの場 ”行きつけの場“ として毎月開催されます。
第一回目の講師は、
◯岡本 正(おかもとただし)
…特別支援学校教諭を経て障害者の自立支援に、身を粉にして働いておらる方です。
◯首藤 義敬(しゅとうよしひろ)
…日常の中に遊びを作るのがとっても上手い方です。
◯吉川 史浩(よしかわふみひろ)
…アウトドアな遊びを作るのがとっても上手い方です。
私は、前日7/18の応援する会に参加させて頂きましたが、お三人のお話を伺い、いつか参加してみたいと強く思った次第です。
皆様も、一度、参加してみませんか?
北浜 拝
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #障害者の学び #ユニバーサルカレッジ

関連記事

  1. 金沢へ行って参りました

    2015年3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通し、金沢への観光客が増えている…

  2. 日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈…

    日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈2/11、建国記念の日…

  3. 視覚障害を持つ方々の目の代わりになるAI技術を兵…

    AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…

  4. 汗と気合の中で学んだ、若き拳士たちのエネルギー

    若いエネルギー💥をたっぷり頂きました😁9…

  5. 小さないのちのドアの存在に心から感謝します。

    10月28日(土)に開催されました「小さないのちのドア5周年記念イベント…

  6. 「一輪の花が心を落ち着かせる」

    昨年9月よりシリーズで開催している『QOLの向上を目指そう!』の第3回目の勉…

  7. 兵庫学検定の結果「初級」を頂きました

    兵庫学検定の結果「初級」を頂きました。兵庫県全体の「概要」と、五国〈摂津…

  8. 兵庫県の防災備蓄倉庫に行って来ました

    三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…

PAGE TOP