2017年を振り返って②「大自然を感じられる防災が嬉しい!」

2017年を振り返ってシリーズの第2弾です。
今年の中盤戦は、景観と防災を考える議員連盟の活動を実現しました。
東日本大震災の津波被害は大変大きな傷を残しました。その結果、14メートルもの防潮堤が
建設されています。全く海が見えなくなり、逆に防災面で問題ではないかと云われています。
今、防災機能を持ちつつ景観を損なうことのない取り組みが求められています。

このような取り組みとして、当議連は、本年9月に広島県福山市にある「鞆の浦」に行き、
江戸時代からの港町を守り続ける地域活動を研究し、更に窓つきの防潮堤も視察しました。
景観を守り続けながら防災も担う取り組みは、地域住民の声をしっかり聞くことであり、
工夫と実行力が求められます。
また広島市宇品港の市民広場は、芝生で覆われた広場がそのまま防潮堤の役割をしていました。
とてもゆったりとした空間であり、一日中いたくなる場所でした。
また、港湾倉庫を改修したおしゃれなお店が並ぶ界隈は、海に面した階段に人びとが憩い、
落ちついた雰囲気を醸し出しています。
その段々の階段も防潮堤の役目を担っています。
これらの取り組みは正に景観を重要視した防災施設であり、今までの壁を作って防潮堤と
するものとは大きく違い、今後の兵庫県の防災政策に大きな参考になりました。

関連記事

  1. 画像

    計算の 計算による 計算のための科学

    8月28日(金)に『富岳』を視察して参りました。理化学研究所 計算科学研…

  2. 高校生の取り組みに、驚きと感謝

    昨年の夏に長田高校の生徒さんが、政治について探求しているのでインタビューを受…

  3. 9月29日定例会で一般質問をいたしました。

    一般質問の模様はYoutubeにてご覧ください。1.こども家庭庁の政策に…

  4. 令和6年能登半島地震兵庫県義援金の募集について

    地震発生から120時間経った現在、高齢女性が救出されたというニュースに良かっ…

  5. 金沢へ行って参りました

    2015年3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通し、金沢への観光客が増えている…

  6. 今度は、ホタテやエビなどの水産物が命のドア、マタ…

    本日5/14、神戸水産品卸協同組合の山本理事長から沢山の冷凍の水産物を頂きま…

  7. ミロのビーナスが触り放題!

    9/14(金)に、神戸で「さわるアート」が開催されました。夕食前の時…

  8. 盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。

    本日、盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。国会開会を控えて分刻みの…

PAGE TOP