2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。
永原先生のお話は、本当に辛い内容も多いですが、自立を目指すお母さんの希望も感じられます。
是非ともご視聴くださいませ。
北浜 拝
毎月一度の清掃活動ですが、今月は6/15に行いました。その様子を皆様に映…
第2弾は、摩耶山天上寺の伊藤副貫主様のお話です。女性が幸せになるお寺、摩…
すっごい人!人!人!灘桜まつり🌸が開催されました。本…
〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下…
この言葉は、小泉進次郎衆議院議員が3月20日に淡路市で開催された『兵庫県…
「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願…
兵庫県立六甲山ビジターセンターに新たに設置されました、体験シアターお披露目式…
篠山市今田町上立杭に現存する丹波焼の登窯「最古の登窯」は、兵庫県の有形民…
2025.06.23
『人間社会は思いやりの心で出来ている💞』この一文で全てが説明…
🎉6級、合格しましたヽ(`▽´)/少林寺拳法入門後、初の…
2025.06.4
美しすぎる83歳!😲山東昭子先生‼️…
恒例の灘浜緑地清掃活動🧹道具を持ち込んでのトイレǶ…
〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下がな…