2023.12.25
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。
今年は「おぜんざい」と「きなこ」の2種類です。
しっかりと火を通して防菌対策も万全です。
上野中学校の生徒さんも朝早くから掃除や、設営、餅つきに頑張ってくれています。
「摩耶遺跡まで、ご存知でした!」6月17日に石破茂先生の講演会を開催させ…
少林寺拳法の体験をさせて頂きました!(もちろん幼児コースです。)「少林寺…
本日(4/12)選挙後、初めての議員団総会があります。私の登庁ランプ…
本日、7/7(日)8:30〜 灘浜緑地の清掃活動を行いました。本日は…
以前から地域の皆様と清掃活動のお話をしており、本日よ…
「視覚障がい者AI誘導装置(ダイナグラス)」が希望の光となります!先日、…
12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡し…
『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…
2025.03.31
「平和な世の中」を目指して、「勇気」「慈悲心」「正義感」を養う少林寺拳法に入門し…
2025.03.27
是非とも行ってみたい!「ひょうごいいね!お店表彰店」第10回「ひょうごいいね…
2025.03.24
中学3年生の皆さんから防災教室の感想文📖が届きました。1/1…
津軽三味線の音色に惹かれて35年、一心不乱に演奏されている姿に感動しました!…
2025.03.13
「おちついて 一人で決めない あわてない」第17回地域安全ポスターコンクール…