地域の担い手づくりに苦心しています!

令和5年3月15日に開催の「神戸つながるトーク」に参加しました。

神戸市内で地域活動をされている方々と、現状や課題について意見交換いたしました。

【主な問題点】
・活動をする方々が集まらない
・活動の継続が難しい
・活動資金集めに苦慮している  等々

 

活動継続を行政(助成金)に頼っているだけではだめなのではないか…?というご意見もあり、
ボランティア活動の意識づくりや寄附意識の醸成、
企業貢献を推進する、など様々なご意見がでました。

私のところにも、
「地域のために動きたいけど何をすればいいのか?」
というお声はたくさん届いています。

温かい故郷愛があれば、どんなことも地域貢献です!

具体的なことの一つとして、
毎月の 灘浜緑地清掃活動 や ゆめのはこ茶屋活動 があります。

是非、一緒に活動しましょう!

 

北浜 拝

関連記事

  1. 光愛児園/北浜みどりのYouTube「みんないっ…

    家庭で出来ない体験を!と様々な工夫を凝らして楽しい子育て支援をされている…

  2. 毎月、第一土曜日、9:00〜、灘浜緑地清掃活動&…

    9/2「浅井みか」市会議員も参加してくださり、灘浜緑地清掃活動は賑やかに行え…

  3. 日本庭園の素晴らしさを世界に知らせる庭師さん

    85歳の栗栖宝一さん(日本庭園デザイナー)にお会いしました。神戸市中…

  4. 兵庫県の防災備蓄倉庫に行って来ました

    三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…

  5. あの雨の中「今の日本を知りたい!」という熱い思い…

    7/7(土)「平成30年度 国・県・市の合同意見交換会」を開催しました。…

  6. 釣り人のマナーが問われる時 – 清掃…

    えっ?なぜこんな所に?釣り人のマナーを疑います😠恒例…

  7. インターンシップ学生との交流

    8/25に県庁にインターンシップで来ている渡邉さんと意見交換を行いました。…

  8. YouTubeチャンネル「みんないっしょ!」

    皆さんこんにちは、北浜みどりでございます。神戸市灘区の皆様から平成23年…

PAGE TOP