2016.07.28
7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備について 調査をしてまいりました。 賢島は本土との連絡橋が2本しかないため、島内警備に焦点を絞ることができたようです。 今回のサミットの成功は地域の皆様のご協力が大変大きかったと、三重県警は感謝されていました。 世界の首脳に日本の景色の素晴らしさを堪能していただくとともに、日本人のおもてなしの 精神をも堪能されたと確信した視察でした。
8月5日・6日 第三回やねだん故郷創世スーパー塾。地域創世の代表格で…
就労支援施設に通うメンバーが、心のままに描いた『うし』をデザイン化しクリアフ…
勉強します!📚️🥸4/9、…
明日はいよいよ神戸マラソン🏃レセプション会場で選手の皆さ…
「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願…
7/7(土)「平成30年度 国・県・市の合同意見交換会」を開催しました。…
令和2年9月20日(日)、尼崎市立中央中学校を中心として、県内各地区で合同防…
9/14(金)に、神戸で「さわるアート」が開催されました。夕食前の時…
2025.11.18
飛行機✈️の非常口座席に座るという責任を感じています…
2025.11.16
日本語って奥が深いんです! 張亮(中国)11/16「日本語ス…
2025.11.15
明日はいよいよ神戸マラソン🏃レセプション会場で選手の皆さんに…
孫たちとはぐれながらも、ウロウロと楽しみました😃本日11/1…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…