2016.07.28
7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備について 調査をしてまいりました。 賢島は本土との連絡橋が2本しかないため、島内警備に焦点を絞ることができたようです。 今回のサミットの成功は地域の皆様のご協力が大変大きかったと、三重県警は感謝されていました。 世界の首脳に日本の景色の素晴らしさを堪能していただくとともに、日本人のおもてなしの 精神をも堪能されたと確信した視察でした。
福祉は時代の最先端!職員が夜勤をやりたがる施設〜おもてなし精神と最先…
私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。…
「視覚障害者の皆様が一番困っておられることはどのようなことですか?」これ…
第64回歳末愛の餅つき大会が催されました。灘区民の有志が組織する…
令和4年4月1日より自民党兵庫へ移籍しました。昨年末に自由民主党県議…
「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願…
2月に姫路市にて開催いたしました「いどばたキャラバン」では、子育てに奮闘され…
🎶秋の音🦗に癒されました😌…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…