2016.07.28
7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備について 調査をしてまいりました。 賢島は本土との連絡橋が2本しかないため、島内警備に焦点を絞ることができたようです。 今回のサミットの成功は地域の皆様のご協力が大変大きかったと、三重県警は感謝されていました。 世界の首脳に日本の景色の素晴らしさを堪能していただくとともに、日本人のおもてなしの 精神をも堪能されたと確信した視察でした。
早朝からずっと誕生日のお祝いメールとお言葉をたくさん頂きました。ありがと…
この度「景観に配慮した防災を考える議員連盟」を立ち上げ、加田幹事長ととも…
素晴らしい若者と出会いました!ご自身が精神的な不調を抱えて、B型就労支援…
第3弾は婦人会の盆踊りです。摩耶山天上寺での送り火に…
先日、異才発掘プロジェクト(ROCKET)の活動報告会に行って来ました。…
先日、兵庫県立淡路景観園芸学校の嶽山教授にグリーンインフラについてご教授を頂…
本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…
この度の選挙において一緒に万歳をしたいと、広島から一人で来てくれました。…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…