2017.08.30
8月の県政報告です。今後も地域事情を反映した政策作りと、若者が参加できる政治の実現に向けて活動を進めていきます。
昨年の夏に長田高校の生徒さんが、政治について探求しているのでインタビューを受…
兵庫県立六甲山ビジターセンターに新たに設置されました、体験シアターお披露目式…
本日(2/13)は、JR六甲道でご挨拶です。本日の話題は「女性消防団…
先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづ…
「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…
第64回歳末愛の餅つき大会が催されました。灘区民の有志が組織する…
本年度の関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました。兵庫県議会からは5…
この2~3年、北海道の真昆布の不漁が続いています。今年は8月の解禁後3回…
2023.05.9
「視覚障がい者AI誘導装置(ダイナグラス)」が希望の光となります!先日、兵庫…
2023.05.8
晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総合運…
2023.04.25
先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづつ実…
2023.04.20
本日、灘区役所に赴き、担当の方々に「みんないっしょ」のプロジェクトについてプレゼ…
2023.04.15
この度の選挙において一緒に万歳をしたいと、広島から一人で来てくれました。私が…