2017.08.30
8月の県政報告です。今後も地域事情を反映した政策作りと、若者が参加できる政治の実現に向けて活動を進めていきます。
AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…
11/4(木) 16:25〜17:20の約1時間にも及ぶ長時間に亘り、永原先…
青山 繁晴 参議院議員をお迎えして、「昨今の世界情勢」についてご講演を賜りま…
日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈2/11、建国記念の日…
かわいい犬の送迎バスが目印「ホザナ幼稚園」さん!第5弾をアップしています…
同じ苦しみを今能登半島の方々が味わっています。「忘れない。伝える。備…
「六甲ウイメンズハウス」が、令和4年度の住まい環境整備モデル事業に選ばれまし…
教授の論文を視察報告としてまとめるのはとっても大変でした💦…
2025.07.14
ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見えな…
2025.07.12
港湾局の協力で清掃活動も順調に進んでいます💪恒例の灘浜緑地公…
2025.07.10
素晴らしい若者と出会いました!ご自身が精神的な不調を抱えて、B型就労支援事業…
2025.06.30
視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&#x…
❤️いのちの講演会💞に参加しました。…