「お祭りは地域活性の要!」

お祭りの日が、やって来た!

お祭りになると、遠方にいた皆が集まって来る!

地域の皆さんが守り続けてきた伝統を絶やさぬように、今年もやります!

地元の素佐男神社の春季祭礼には、女神輿、男神輿、子ども神輿の3つが出ます。

今年の私の仕事は、警備です。
交通整理に走り回ります。

昨年はポスターの右端に写っているように、女神輿を担ぎましたが、168センチある
私にかかる重さは、とてつもなく大きくて…。

気持ちは若いつもりでも、やはり年には勝てません…。

だから、今年は少し楽をさせてもらいました。

でも、地域が一丸となって動く姿は、地域創生の何者でもありません。
子どもたちにしっかりと残して行きます!

関連記事

  1. 「2022年度 北浜みどり政経セミナー」を開催し…

    青山 繁晴 参議院議員をお迎えして、「昨今の世界情勢」についてご講演を賜りま…

  2. 県の功労者表彰を頂きました。

    あっという間の10年でした。兵庫県議会議員に神戸市灘区の皆様からご推挙を…

  3. 2018 今年も振り返ってシリーズ その②

    2018年の振り返り、その②です。 「見逃すな!小さな叫び …

  4. 日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈…

    日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈2/11、建国記念の日…

  5. 小さないのちのドア(2)/北浜みどりのYou T…

    引き続き「小さないのちのドア」についてです。永原先生のお話は、本当に…

  6. 1月17日は“おむすびの日”──ごはんがつなぐ、…

    1月17日は『おむすび🍙の日』ってご存知ですか?7/23…

  7. 皆様に知って欲しい「山の上美術館」

    神戸市灘区の六甲山上にある「山の上美術館」は、「さわるみゅ~じあむ」として…

  8. ホザナ幼稚園/北浜みどりのYou Tube「みん…

    かわいい犬の送迎バスが目印「ホザナ幼稚園」さん!第5弾をアップしています…

PAGE TOP