2022.11.28
「六甲ウイメンズハウス」が、令和4年度の住まい環境整備モデル事業に選ばれました。 本日、ウイメンズ神戸の正井代表の説明を伺いました。 兵庫県議会女性議員が超党派で集まり、当計画成功させるためにそれぞれの立場で動くことを確認し合いました。 私の地元である、神戸市灘区にこの事業が来たことに感謝するとともに、必ず実現させる!と強く決意を致しました。
皆様のご協力を切にお願い申し上げます。
「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願…
こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…
お祭りの日が、やって来た!お祭りになると、遠方にいた皆が集まって来る…
今が一番気持ち良い〜♪季節ですね~☺恒例の清掃活動も楽しく…
動く金屏風など楽しさいっぱいの芸術祭開会式でした😆6/2…
10月28日(土)に開催されました「小さないのちのドア5周年記念イベント…
「篠原の名水を防災に活用!」の続きです。10月1日の読売新聞朝刊にて…
本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…
2025.11.18
飛行機✈️の非常口座席に座るという責任を感じています…
2025.11.16
日本語って奥が深いんです! 張亮(中国)11/16「日本語ス…
2025.11.15
明日はいよいよ神戸マラソン🏃レセプション会場で選手の皆さんに…
孫たちとはぐれながらも、ウロウロと楽しみました😃本日11/1…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…