スピード感が違う、凄い迫力!

晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総合運動公園陸上競技場で開催されました。
パラリンピックでお馴染みとなりました障害者スポーツですが、生で見ると迫力があります!
アッと!言う間に目の前を通り過ぎる自転車にカメラの焦点が合いません💧

本日5/4〜5/28まで兵庫県下において開催されるスポーツ大会です。
水泳、一般卓球、ボウリング、陸上競技、フライングディスク、サウンドテーブルテニス、ボッチャ、ソフトボール、サッカー、バスケットボール、バレーボール、が開催されます。

本日は車いす使用者の大会ですが、スピードを競う競技以外にも、身体トレーニングを主とするものや、車椅子の乗りこなしを競うものなど様々な競技があり、とても楽しく応援させて頂きました。

関連記事

  1. 兵庫県の防災備蓄倉庫に行って来ました

    三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…

  2. 避難所での3蜜対策に最適!

    本日、不織布で作られたMaskRoomの説明を受けました。マスクと同素材…

  3. 別所キミヱさんに感激の握手!パラ卓球の現場で得た…

    キャ〜😆 別所さんに、握手🤝してもらいました…

  4. 世界に誇る吊橋へ。大阪湾岸道路西伸部を訪問しまし…

    早くできないかなぁ〜💕一日千秋の思いで眺めています&#x…

  5. 阿部扶早先生「地球のおかあさん達へ」YouTub…

    子育てに悩んでいるお母さん達に是非とも見て欲しいYouTubeがあります!…

  6. 県民の命と暮らしを守る研究機関──健康科学研究所…

    県民の生活の安全を、日々支えてくれています。☺️…

  7. 「人への思いやり」が社会を明るくする

    区民集会において、神戸市立長峰中学校3年の中井雄太君が作文を発…

  8. 現場主義が社会を動かす——盛山正仁先生の言葉と政…

    「視覚障害者の皆様が一番困っておられることはどのようなことですか?」これ…

PAGE TOP