2023.10.7
毎月第一土曜日の朝と決めて活動を始めて5ヶ月経ちました。
10/7(土)は8:00〜から始めましたが、ナント!90歳の方を含めて6名の方が集ってくださいました。 ようやく涼しくなり、動きやすい朝でしたが、あっという間に寒くなるのでしょうね‥。
今日は草むらに入ると、大きなコオロギ が、ぴょんぴょん跳ね回りキャ〜!キャ〜!言いながら外に出ると、引っ付き虫まみれになっていました
次回は11/4 8:00〜です。 一緒にやりませんか?
『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…
本日11/4、灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練に参加しました…
北浜みどりのYou Tube「みんないっしょ!」を開設しました↓http…
日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館…
10年の月日をかけて漸く実用化となった小規模水力発電です。六甲山…
ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見…
兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」をご紹介いたします。日本で唯…
北アルプスの尾根の残雪が素晴らしい!🗻4/28(月)、1…
2025.09.18
あじさいが彩りを増し、注ぐ陽ざしもすっかりと夏めいてきました。長引く物価高騰…
2025.09.16
臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?✨臍…
「敬老の日」の発祥の地は兵庫県の多可町ってご存知ですか?😄&…
2025.09.7
暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…
拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。海洋ごみの大部分を占める…