三木市里脇のイオン農場の取り組みを拝見しました。

私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。

どのような形で実現されているかを伺うと、
(1)イオングループ近畿各店舗の食物残渣を集める
(2)大栄環境のコンポストファクトリーで処理する
(3)隣接するネギ畑の堆肥(100%)として使用する
とご説明いただきました。

更に、こちらではネギの出荷作業に、就労支援事業所のメンバーが多数いらっしゃいます。
3つの作業所から毎日バスで来て、一生懸命に働いておられる姿も拝見することが出来ました。

この様な施設を増やしていく計画があるそうです。

安心して食べられることは、一消費者として大変喜ばしいことです。
そして、食品ロスを安心安全な食品へと循環させる、このような取り組みは、今の時代こそ必要だと改めて感じた次第です。

北浜 拝

関連記事

  1. 伊勢志摩 視察報告

    7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備につ…

  2. 第369回本会議において一般質問を致しました。

    第369回本会議において一般質問を致しました。1.「新しい働き方推進プラ…

  3. 8/25 原田青年会開催「持ち寄り盆踊り」

    8/25 18:30王子公園の駐車場にて、原田青年会開催の「持ち寄り盆踊り」…

  4. とても素晴らしい天気の中、楽生会主催のお餅つきが…

    灘区の保育園の子供たちに餅つきを体験して貰う「歳末 愛の餅つき大会」が本日1…

  5. 「女性活躍」より、自然体で働ける社会へ

    女性活躍!😠ではなくて、普通に活動したいのです…。&#x1f…

  6. 田村 憲久 厚生労働大臣に陳情して参りました

    令和2年10月30日(金)に「出産・子育てへの支援に関する要望」をして参りま…

  7. 新型コロナウィルス感染症対策に関する知事への緊急…

    9/14に井戸知事に緊急要望に参りました。兵庫県もコロナ対策として様…

  8. 「挨拶とは何か?」——70年の歴史が伝える“人の…

    『人間社会は思いやりの心で出来ている💞』この一文で全てが…

PAGE TOP