2023.12.25
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。
今年は「おぜんざい」と「きなこ」の2種類です。
しっかりと火を通して防菌対策も万全です。
上野中学校の生徒さんも朝早くから掃除や、設営、餅つきに頑張ってくれています。
恒例の公園清掃で、公園を寝蔵としている猫ちゃん発見!毎月、猫の餌…
この言葉は、小泉進次郎衆議院議員が3月20日に淡路市で開催された『兵庫県…
おやじカレーで地域の居場所づくりに貢献!毎月各週でおやじカレーを提供して…
9/14(金)に、神戸で「さわるアート」が開催されました。夕食前の時…
株式会社神明の相談役藤尾益也様から、お米のギフト券を本年4月より毎月ご寄付頂…
第369回本会議において一般質問を致しました。1.「新しい働き方推進プラ…
2017年を振り返ってシリーズの第3弾です。今年の活動の締めくくりの一つ…
お願いし続けて良かったです!(^o^)本日、恒例の灘浜緑地公園の清掃活動…
2025.05.12
地域の宝物💎を探して🔍️みませんか…
2025.05.9
慣れれば簡単!だけど慣れるまで大変💦本日、視覚障害を持つ方々…
2025.05.5
毎年5/5は、素佐男神社の春の例祭です。今年は、7年ぶりに女神輿が町…
2025.05.4
今が一番気持ち良い〜♪季節ですね~☺恒例の清掃活動も楽しくでき…
2025.05.2
「学校教育の情報化」と「最先端技術」について分かりやすく教えて下さいました&#x…