「手話の日」から考える、ことばの多様性と共生社会

キレイ✨だけど…。しっかりと考えたい🙂‍↕️
本日、9/23は「手話の日」でした。〈手話言語の国際デー〉として、世界中でブルーライトアップが行われています。🫶
兵庫県だけでも、32市町で110カ所のランドマークでライトアップされていますが、神戸市役所もライトアップに参加し、徐々に暗くなるとキレー🤩と声が上がりました。
〈手話言語の国際デー🌐〉
2017年国連総会で議決された内容は下記の通りです。
「手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識をたかめる手段を講じることを促進する」
〈東京2025デフリンピック〉🏊
11/15〜11/26に開催され、世界70〜80カ国・地域から約3,000人が集います。
日本代表選手の6人の方々から決意発表がありました。🚴
“不可能を可能とする努力を、し続けて参りました!”
この言葉の重さをしっかりと受け止め、私も手話言語の普及に努めて参ります。
北浜 拝

関連記事

  1. 灘浜緑地での消防訓練──暑さと災害に備えて

    暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…

  2. 小学生の防犯メッセージがカレンダーに!地域安全ポ…

    「おちついて 一人で決めない あわてない」第17回地域安全ポスターコンク…

  3. 「スッポン」片手にリベンジ成功!灘浜緑地のトイレ…

    下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2…

  4. 発達障害の子ども達に自立の手段確保を!

    12月26日、企画県民部 山口部長に「私立専修学校各種学校に係る平成31…

  5. 室伏広治スポーツ庁長官と握手できました!

    本日、兵庫県議会自由民主党議員団の管外視察で文部科学省にお伺い致しました。…

  6. 7/22~8/30新着情報/YouTubeチャン…

    皆さんこんにちは、北浜みどりでございます。神戸市灘区の皆様から平成23年…

  7. 県の功労者表彰を頂きました。

    あっという間の10年でした。兵庫県議会議員に神戸市灘区の皆様からご推挙を…

  8. 地域を守る力に感謝を込めて。「六甲まもりの賞」授…

    いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞…

PAGE TOP