2021.06.28
就労支援施設に通うメンバーが、心のままに描いた『うし』をデザイン化しクリアファイルに印刷しました。
とってもかわいい牛さんが売れたらいいね~!と願いながら、六甲山牧場に持って行くと牧場の皆様に大変気にいって頂き本当に嬉しかったです。 6/22に、うしさんクリアファイル100枚を一般財団法人カナウの橘代表が納品に行かれました。 障害者アートを商品に!とする活動を『ゆめのはこ事業』と名付け、これからも益々広げて参ります。
株式会社神明の相談役藤尾益也様から、お米のギフト券を本年4月より毎月ご寄付頂…
「小さないのちのドア」永原郁子先生との対談をアップしています。皆様、…
万博まで、あと7日!(4/6現在)やっぱり楽しみですね☺…
第4弾は「保育の見える化を!」はっとこども園の取り組みをご紹介します。…
恒例のご報告をさせて頂きます。10/6(日)は灘浜緑地の清掃活動を行いま…
11/4(木) 16:25〜17:20の約1時間にも及ぶ長時間に亘り、永原先…
AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…
灘区の保育園の子供たちに餅つきを体験して貰う「歳末 愛の餅つき大会」が本日1…
2025.05.12
地域の宝物💎を探して🔍️みませんか…
2025.05.9
慣れれば簡単!だけど慣れるまで大変💦本日、視覚障害を持つ方々…
2025.05.5
毎年5/5は、素佐男神社の春の例祭です。今年は、7年ぶりに女神輿が町…
2025.05.4
今が一番気持ち良い〜♪季節ですね~☺恒例の清掃活動も楽しくでき…
2025.05.2
「学校教育の情報化」と「最先端技術」について分かりやすく教えて下さいました&#x…