三木市里脇のイオン農場の取り組みを拝見しました。

私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。

どのような形で実現されているかを伺うと、
(1)イオングループ近畿各店舗の食物残渣を集める
(2)大栄環境のコンポストファクトリーで処理する
(3)隣接するネギ畑の堆肥(100%)として使用する
とご説明いただきました。

更に、こちらではネギの出荷作業に、就労支援事業所のメンバーが多数いらっしゃいます。
3つの作業所から毎日バスで来て、一生懸命に働いておられる姿も拝見することが出来ました。

この様な施設を増やしていく計画があるそうです。

安心して食べられることは、一消費者として大変喜ばしいことです。
そして、食品ロスを安心安全な食品へと循環させる、このような取り組みは、今の時代こそ必要だと改めて感じた次第です。

北浜 拝

関連記事

  1. サンタジアのダンスコンテストが開催されました。

    12/19本場フィンランドのサンタクロース🎅と日本の子供たち…

  2. 心に寄り添う政策のために——田中名誉院長から学ぶ…

    勉強します!📚️🥸4/9、…

  3. 福祉は時代の最先端!

    福祉は時代の最先端!職員が夜勤をやりたがる施設〜おもてなし精神と最先…

  4. 「翼をください」の真の意味を知りました。

    9/30(土)に兵庫県立西神戸高等特別支援学校の開校記念式典に出席し、僭越な…

  5. 鹿児島での研修報告

    8月5日・6日 第三回やねだん故郷創世スーパー塾。地域創世の代表格で…

  6. 「笑いは、認知症をも吹っ飛ばす!」

    この度、神戸市灘区のデイサービス「笑福門」の活動に参加させていただく事となり…

  7. 加藤厚生労働大臣に「元気な高齢社会づくり」に向け…

    9/1 加藤勝信 厚生労働大臣への面談が、盛山正仁衆議院議員のお力添えで実現…

  8. 本日、8/4も灘浜緑地の清掃活動に汗をかきました…

    最近はご近所の方が先に清掃してくださるのか、ゴミ袋が必ず1〜2あります。…

PAGE TOP