2024.08.4
最近はご近所の方が先に清掃してくださるのか、ゴミ袋が必ず1〜2あります。
毎月、清掃していますが、来る度に信じられない所に放られているゴミもあります。 今日は、わざわざネットの中に放り投げられているゴミがありました。
楽しく遊ぶ場所を、きれいに使うことを互いに意識しあう仲間であってほしいと思います。
次回は9/8 8:30〜です。
本日は、この後兵庫学検定に行って頑張ります!
12月26日、企画県民部 山口部長に「私立専修学校各種学校に係る平成31…
AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…
とても珍しい事ですが、来賓として記念誌に載せて頂きました📖…
本日(2/10)も、阪急六甲駅でのご挨拶です。今日は、冷たい雨と六甲颪で…
8月の県政報告です。今後も地域事情を反映した政策作りと、若者が参加できる政治…
視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&…
昨年9月よりシリーズで開催している『QOLの向上を目指そう!』の第3回目の勉…
先日の伊勢志摩サミット視察に合わせて、伊勢神宮(内宮)と熊野神社(本宮大社)…
2025.09.18
あじさいが彩りを増し、注ぐ陽ざしもすっかりと夏めいてきました。長引く物価高騰…
2025.09.16
臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?✨臍…
「敬老の日」の発祥の地は兵庫県の多可町ってご存知ですか?😄&…
2025.09.7
暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…
拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。海洋ごみの大部分を占める…