2024.08.4
最近はご近所の方が先に清掃してくださるのか、ゴミ袋が必ず1〜2あります。
毎月、清掃していますが、来る度に信じられない所に放られているゴミもあります。 今日は、わざわざネットの中に放り投げられているゴミがありました。
楽しく遊ぶ場所を、きれいに使うことを互いに意識しあう仲間であってほしいと思います。
次回は9/8 8:30〜です。
本日は、この後兵庫学検定に行って頑張ります!
1月17日は『おむすび🍙の日』ってご存知ですか?7/23…
8月5日・6日 第三回やねだん故郷創世スーパー塾。地域創世の代表格で…
「第4回 知的障害者によるアンクルン演奏会」に行ってきました。知的障害を…
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。今年は「おぜんざ…
拉致被害者 蓮池 薫 氏の心の底から絞り出る思いを感じた90分でした。8…
以前から地域の皆様と清掃活動のお話をしており、本日よ…
7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備につ…
先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…